人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山城・辛垣城址をふらふらと。

山城・辛垣城址をふらふらと。_f0217617_16161092.jpg
先日歩いた青梅の裏山には、
「辛垣城址」と呼ばれる史跡がありました。
この地方を支配していた豪族・三田氏の山城。
1563年に八王子の北条氏照の軍勢により落城したそうです。
当初は多摩川を挟んで相まみえたものの、
軍勢に勝る北条方はやがて多摩川を突破。
そのときはきっと多摩川も血で赤く染まったのでしょう。
至近の駅名である「軍畑」というのもこの歴史に関係あるようです。
城跡は、今歩いてみても、ここを落とすのは大変だっただろうな思うほどの、
まさに山の頂上ですが、
どうやら家臣の謀反に遭って火をかけられたのこと。
いわゆるひとつの下克上?
頂上付近で遺構を探してウロウロしてみましたが、
なんでも江戸初期から大正時代にかけて、
ここでは石灰石の採掘が行われていたそうで、
どれが遺構でどれ採掘跡なのか、
いまひとつ判然としません。
たしかに、小さな山の頂上にしては複雑な地形をしているのですが。
山城・辛垣城址をふらふらと。_f0217617_1618818.jpg
今回は、西の雷電山方面から歩いてきましたが、
南の二俣尾駅からの登山道には、
堀切などが比較的わかりやすい形で残っているようです。
そういえば以前、多摩川を挟んで、ちょうど反対側にある、
要害山という山を歩いたことがありましたが、
この要害という名前もこのときの戦に関係あるんでしょうかね。
ちなみ1563年というと、
西では一向一揆が起こった年だそうです。
東京都。2014年。
by apolro | 2014-12-05 16:21 | 旅の日々 | Comments(0)

今日の旅、昔の旅、そして狭間のよしなしごと。

by apolro