冬。

山梨県上野原。
近場の日帰りハイキングでも、
ときとして息を呑むような光景に出会うこともある。
まだ冬深いなか、
突然開花した雪の花、氷の華。
絶景はどこに現れるかわからない。
春。

鹿児島県喜界島。
ちょっと行きにくい、
多忙なパッケージツアーが素通りしそうな島にこそ宝あり。
自然、酒飯、そして人。
小さな島の魅力を再認識。
夏。

フランス・ミディピレネー。
今年も歩いたサンチャゴ・デ・コンポステーラへ至るル・ピュイの道。
フランスの田舎道を毎日歩き、
フランス人が日々普通に食べている食事やワインを普通に食べる。
2年がかりで400キロ近く辿るも、
スペインとの国境まではまだ数百キロ。
秋。

フィンランド・ラップランド。
日本にはない光景というのものがある。
山ではない、
地平線まで続く森のなかをひたすら歩く旅。
カルフンキエロス・トレイル82キロ。
日本では妖怪や山姥などの異形は山にいるが、
西欧では魔女や魔法使いが森に隠遁していることを実感。
さて来年はどこを歩こうか。
皆さん今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
2017年。東京都。