カテゴリ
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 ブログとサイト
マイナー鉄道とイタリアを愛する駄菓子さんのブログ
いつも旅ごころ 黒くて大きな動物たちと暮らす詩人姐さんのブログ トチの贈り物 高円寺「清浄」のシェフ・melさんのブログ melのブログ 高円寺のアートなブックバー「ブラインドブックス」のブログ BLIND BOOKS 高円寺のヘビーユースな庶民派バー「GOODY」のサイト Dram shop GOODY 廃墟&脱力系サイト「ポンチハンター」さんのサイト ポンチハンター 航空フォトグラファーにして文章も達者な阿施光南さんのブログ 風の探検隊 旅と読書とイタリアと鉄道と。ikeさんのブログ ike blog *ブログ内の写真、文章の無断転載はお断りします。 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
ライフログ
画像一覧
|
1
![]() 真夏の強烈な西日対策としてブドウのツタを絡ませているのだけれど、 11月も下旬に入ると葉はさすがに紅葉も終えて、 はらはらと散りはじめる。 そんな枯れ葉をチマチマと拾い集めているときに、 謎の物体を発見した。 枯れ葉の上になにやら泡状のものが付着している。 一瞬、アワフキムシがつくる泡の巣かとも思ったが、 季節的に合わないような気がするし、 そっとさわってみたら、 そもそも触感がまるで違う。 あんな水気を含んだいかにもな泡でなく、 こいつは乾燥していてしかもけっこう固い。 乾燥した状態のお麩に近いだろうか。 もし内部で虫が冬越しをしていたら申しわけないなと思いつつも、 好奇心には勝てず思いきって半分に開いてみる。 枯れ葉にけっこうしっかり張りついているのをはがす。 そしてムリムリッという感じでふたつに割った内部には、 幸か不幸か虫の姿はなかった。 中心部には細かな粒子状のものがつまっているだけ。 ![]() これはもしかして粘菌の仲間ではないだろうか。 粘菌というとその字面から ついついアメーバ状のネバネバした姿をイメージしてしまうが、 図鑑などを見ると、 キノコのような美しい形状をしたものあったはず。 もしかしたらそのなかの一種かもしれない。 東京都。2017年。 ■
[PR]
▲
by apolro
| 2017-11-27 11:09
| 旅の生き物、日々の生き物
|
Comments(0)
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||