
久しぶりに江戸川へハゼ釣りへ。
天気は上々、
暑からず寒からずの絶好ボート釣り日和。
弟と二人だったので二人用のボートを借りたが、
なかには10人近く乗っているボートもあって、
あんなの手漕ぎで動かすのは無理だろうと思ったら、
あれは完全固定式で、
そこまでは動力船で送迎するんだね。

一投目からハゼ独特の「プルンプルン!」という当たりが手元に届いて、
ああ、これこれ、
ハゼ釣りはコレだよなとその感触を思い出す。
ときおりダレる時間帯はあったものの、
午後3時まで飽きない程度には釣れ続け、
結局、釣果は二人で約150尾。

ハゼ釣りは一人一束(100尾)とはいうけれど、
実際にそこまで釣るには、
ビールなんて飲んでないで、
もっとマジメにやらないとダメなのだろう。
釣ってきたハゼは南蛮漬けにして冷蔵庫へ。
頭と内臓、鱗を取れば、
あとは骨ごと食べられちゃう。

3〜4日はお昼のおかずとして活躍してくれるはず。
これもまた秋の味。
千葉県。2018年。