カテゴリ
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 ブログとサイト
マイナー鉄道とイタリアを愛する駄菓子さんのブログ
いつも旅ごころ 黒くて大きな動物たちと暮らす詩人姐さんのブログ トチの贈り物 高円寺「清浄」のシェフ・melさんのブログ melのブログ 高円寺のアートなブックバー「ブラインドブックス」のブログ BLIND BOOKS 高円寺のヘビーユースな庶民派バー「GOODY」のサイト Dram shop GOODY 廃墟&脱力系サイト「ポンチハンター」さんのサイト ポンチハンター 航空フォトグラファーにして文章も達者な阿施光南さんのブログ 風の探検隊 旅と読書とイタリアと鉄道と。ikeさんのブログ ike blog *ブログ内の写真、文章の無断転載はお断りします。 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
ライフログ
画像一覧
|
![]() 市ヶ谷の外堀公園には、早くも場所取りシートが張られはじめていました。 「ゴミはお持ち帰りください」という看板の側には 大きな分別ゴミ箱が設置されています。 道行く人もなんとなく落ち着きがないような。 で、肝心の桜はというと0.3分咲きかな。 2012年。東京都。 ■
[PR]
▲
by apolro
| 2012-03-30 18:29
| 旅の生き物、日々の生き物
|
Comments(0)
![]()
![]() 曇りガラスの向こう側で野良猫が思いっきり日向ぼっこをしています。 春になって、暖かくなって、のんびりしてるんだそうなー。 ここでいきなり「ガラッ!」と窓を開けたらビックリ仰天だろうなー。 ウズウズ……。 東京都。2012年。 ■
[PR]
▲
by apolro
| 2012-03-29 09:49
| 旅の生き物、日々の生き物
|
Comments(0)
![]()
![]() 匂いというのは不思議なもので、 それまですっかり忘れていたような記憶でも、 その匂いに関連するものだと、 それをを嗅いだ瞬間に爆発的に蘇ってくることがありますね。 よい記憶でも、いやな記憶でも。 ものの本によると、これには鼻の奥にある 「ヤコブソン器官」というものが関わっていて、 これは通常の嗅覚とは別に、 主にフェロモンを感受することに特化している器官なのだそうですよ。 だからかー、ってなにが「だからかー」はわかりませんが。 ちなみに沈丁花の実には毒があるそうなので要注意。 東京都。2012年。 ■
[PR]
▲
by apolro
| 2012-03-28 08:05
| 旅の生き物、日々の生き物
|
Comments(0)
![]()
![]() 当初の計画ではもっと広大な防災公園になるっていう話だったのに、 フタを開けてみたらこんなにちんまりとした児童公園に。 まあ、できてしまったものは利用させていただきましょう。 実はこれまで家の直近には、 日当たりがよくて芝生が張られた公園というのがなかったのです。 さっそくアウトドアグッズの撮影に活用です。 ご覧のように背景はヒドイものだけれど、 上からの俯瞰ならなんとかなりました。 山から帰ってきたときのテント干しにもよさそうだけれど、 さすがにここでテント張ったら通報されるかなー。 東京都。2012年。 ■
[PR]
▲
by apolro
| 2012-03-27 12:08
| 日々のなかの旅
|
Comments(0)
![]()
![]() 看板の年季入り具合も相当なものですが、 店内もすごい、というか本で溢れていて入れない。 ![]() というわけで、ここを利用するときは電話で「○○って本あります〜?」 と訊いて、取り置きしてもらうことになる。 あるかないかを即答してくれる親父さんも、 このお店にふさわしいキャラ者で楽しい。 その親父さんも表玄関からは出られないのか、脇の通用口から出てくるんだけど。 2012年。東京都。 ■
[PR]
▲
by apolro
| 2012-03-26 19:24
| 日々のなかの旅
|
Comments(0)
![]()
![]() もちろん右側の二車線の道プラス歩行車道がそれ。 車道のさらに右側には高層ビルがバカスカ建設中です。 そして左側の細い車道は従来からある杉並区の道で、 さらに左には昔ながらの住宅街が続きます。 つまり真ん中のグリーンベルトが区界というわけですね。 ちなみに高層ビルは東側に位置するので、 住宅街にはもう朝日が差し込むことはないのでしょう。 併走する二本の車道はもちろん相互通行ができず、 歩行者すらグリーンベルトに刻まれた限られた隙間からしか抜けられません。 なんか、いびつな都市政策だなー。 まあ、杉並区側の細い路地をクルマに抜け道として使われたら 危なくてしょうがないんだけど。 東京都。2012年。 ■
[PR]
▲
by apolro
| 2012-03-25 16:37
| 日々のなかの旅
|
Comments(0)
![]()
今日のお昼は、とある食事会。
残念ながら東京の朝は冷たい雨空でした。 熱海からいらっしゃったかたは「熱海の朝は快晴で暖かかったので驚いた」とのこと。 鎌倉から来た人は「鎌倉の朝は曇っていたけどそんなに寒くはなかった」とのこと。 そして食事の後、建物の外に出てみると東京にも青空が広がっていました。 天気は西から東へ移動することをあらためて実感。 ![]() 東京都。2012年 ■
[PR]
▲
by apolro
| 2012-03-24 19:52
| 旅の日々
|
Comments(0)
![]()
![]() ずいぶんカジュアルな銃砲店だなーと思ったら、 おもちゃの鉄砲専門店でした。 モデルガンも含む、なのかな? 「小売りはいたしません」なのが、残念! 愛知県。2012年。 ■
[PR]
▲
by apolro
| 2012-03-23 17:56
| 旅の日々
|
Comments(0)
![]()
![]() なぜだろうと考えてみたところすぐに判明。 昨晩観た『孤独のグルメ』で五郎さんが食べていたのだった。 あらかじめ2軒ほど目星をつけて家を出たものの、 一軒目はランチメニューのみでそこにタコライスはなし。 二軒目はなんとお休みで、こりゃあいよいよ『孤独のグルメ』的迷宮に 迷い込んだかと思ったけれど、 商店街を歩いていたら、なんなくランチでタコライスを出しているお店と遭遇。 無事、本日の「タコライス腹」は満足したのでした。 でも、タコライスって美味しいけどあんまり食べると胃もたれしそうだね。 (つまり、食べ過ぎた) 東京都。2012年。 ■
[PR]
▲
by apolro
| 2012-03-22 18:08
| 今日の昼ごはん
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||